Quantcast
Channel: スナップディッシュ株式会社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 322

【オンラインセミナー】7/20開催 SnapDish実践メーカー様に聞くファンづくり最新事例! 食品・調味料の熱量高いファンを育てる「体験づくり」とは

$
0
0

コロナ禍のニューノーマルに対応し、新たにご提供を開始した「オンライン体験ソリューション」。この1年で食品・調味料メーカー各社様と実施を重ね、単なるオンラインイベント開催にとどまらず、他施策と連動させて相乗効果を上げるケースが増えてきました。

そこで今回は、海外生産者とつないだオンライン試食会や、オンライン体験コンテンツの店頭施策への展開など、SnapDishを幅広くご活用いただいている株式会社東京デーリーご担当者様にインタビューし、最新事例をご紹介します!

下期・来期施策をご計画中の方や、生活者との「体験作り」を起点としたファン施策にご興味のある方は、必見です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【SnapDishオンラインセミナー】(※参加無料)
7/20開催 SnapDish実践メーカー様に聞くファンづくり最新事例!
 食品・調味料の熱量高いファンを育てる「体験づくり」とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開催概要
・日時:2021年7月20日(火)14:00~15:00
・参加方法:Web会議システム「Zoom」にて開催
・定員:50名
・お申込み:こちらよりお申込みください。※社内シェア大歓迎です!
https://us02web.zoom.us/webinar/register/4816197099170/WN_US6u3mNLTLq9g6wSR0GMig

※後日、見逃し視聴可能(申込者に視聴ページをご案内します。)
※競合企業にお勤めの方、個人の方のお申込みは、お断りすることがございます。
※予定は変更となる場合がございます。最新情報はお申し込みいただいた方にお知らせします。

■コンテンツ(予定)
・オープニング・主催者自己紹介
・基調講演「SnapDishが行っているファンづくりについて」
・事例インタビュー(株式会社東京デーリー大園様/ヴァズ阿部)
・質疑応答

■こんな方にオススメ!
・下期、来期にファン作りの施策をご検討中の方
・ファン施策に何から取り組むのが良いか、悩んでいる方
・最新のデジタル体験作り施策に興味をお持ちの方

■講師紹介

IMG_20200902_112704 (1)

株式会社東京デーリー マーケティング本部
大園 加恵 氏
2015年に株式会社東京デーリー入社。マーケティング本部にて商品開発やプロモーション企画等を担当。

株式会社東京デーリー
ナチュラルチーズの輸入、加工及び販売を行う。バラエティ豊富なヨーロッパ産のテーブルチーズを中心に製品化し、量販店をメインの販売チャネルとしている。「チーズチップス」「ル・ルスティックブリー」「ゴルゴンゾーラ」等の直食チーズや、調理用途でのナチュラルチーズ等幅広い商品ラインナップを提案している。

rp_2017-11-08-16-41-50-300x2262-300x300.jpg

ヴァズ株式会社
事業開発マネージャー

阿部 樹

■注意事項
・当セミナーの内容は一部変更になる場合がございます。
・当セミナーの録画、録音、撮影については固くお断りいたします。
・当セミナーお申込みでご提供頂きましたお客様の個人情報は、弊社からのサービス紹介、セミナー・展示等のご案内、アンケート調査依頼、その他関連する事業活動の目的以外に利用いたしません。当セミナーへのお申込みを以てご同意いただくものとします。
・インターネット回線の状況やメンテナンス、その他視聴者側のパソコン、スマートフォン、タブレットなどの環境等により、映像や音声が途切れる、または停止するなど正常に視聴できないことがございます。上記を理由に配信が正常に視聴できない、あるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合においても、当社では責任を負いかねますので、予めご了承ください。

■本件に関するお問合せ
お問い合わせは、business@vuzz.comまでご連絡ください。(担当:落井)

奮ってご参加をお待ちしております!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 322

Trending Articles